中山(2019年3月中旬)

前回の中山寺の梅林の記事に引き続き、
今回は中山寺奥之院とその先の中山山頂です。
中山寺から丁(距離の目安で全部で18丁まで)の書いた石がある
丁石道を通って奥之院へ行き、そのまま奥の中山山頂へ、
帰りは中央展望所を通るルートでくだり、丁石道に合流するルートです。

中山寺の梅林入り口の左(ちょうど男性がいるところ)から奥之院へ向かいます。

 

川の横を歩き

 

分岐を左へ行き、橋を渡ります。

 

先に進み階段をあがり、こちらの分かれ道を左へ進みます。

 

住宅の塀の横の階段をしばらく進みます。

 

しばらく行くと、山道らしい雰囲気になってきます。

 

アセビなどの花の咲く木も所々にありました。
前回行った入道ヶ岳の頂上近くのアセビはまだつぼみでしたが、
こちらの方が標高が低いのでもう咲いているんでしょうね。

 

石の多い道なので歩きにくい感じでした。
道の脇にお地蔵さんがたくさんありました。さすがお寺の参道という感じでした。

 

しばらく行くと、このルートの名所、夫婦岩があります。巨大な岩です。

 

この奥からは少し展望があります。

 

夫婦岩のあるあたりの道の反対側には、夫婦岩園地があり、東屋があります。

 

ここからは南側、大阪方面への展望が開けています。
晴れていたらもっと視界がよかったでしょうね~

 

きれいな案内板もありました。

 

夫婦岩から先はしばらくこんな感じの明るい山道が続きます。

 

 

椿があちこちで咲いていました。

 

木々がうっそうとしてきました。

 

椿を楽しみながら歩きます。

 

ついに最後の十八丁です。

 

奥之院につきました。休憩できるベンチもあります。

 

奥之院でお参りしてから、脇にある小さなお社の横から山頂を目指します。

 

アグレッシブなねずみとリス?の看板を通りすぎます。
ちなみに、山頂への道のあたりでリスを見ました。
あっというまに逃げられたので写真を撮れず残念でした。

 

看板もたくさんあるので道に迷うこともありません。

 

ついに山頂のすぐ手前です。ちなみにこのまままっすぐの道を行くと、
この中山連山を縦走する道になります。
以前いきましたが、縦走は景色の開ける気持ちのいい道でした。また行きたい道です。

 

山頂到着です。

 

山頂から北の方向が開けています。

 

 

 

帰りは来た道を引き返し、途中の分岐で、行きは写真右から来ましたが、
帰りは左の中央展望所経由の道を行きました。

 

帰りも道しるべはたくさんあって迷いませんが、結局「中央展望所」の表示はなく、
それらしき東屋は見つけましたが、全く展望はありませんでした。

 

しかもこちらはシダが多くて狭くてうっそうとしていて、あまりお勧めではありません。
行きの奥之院を経由する道の方が明るくてさわやかな道でした。

しばらく行くと、夫婦岩園地のあたりで行きの道に合流します。

山頂の標高は478mと手軽ですし、奥之院への道も、その先の山頂への道も、
たくさんの人とすれ違う人気の道でした。
急斜面はほとんどなく、道しるべもたくさんあるので安心ですし、
登山というより散策に近いくらいでした。
日課で来られているご近所さんも多そうな感じでした。

中山寺奥之院のウェブサイトはこちらです
http://www.nakayamadera.or.jp/about/dotogaran/okunoin.html

ちなみに、今回は車で中山寺まで来ましたが、近辺の駐車場では、
ダイエー宝塚中山店さんの駐車場がおすすめです。
駐車料金は2時間以内なら無料、最大でも400円です。
周辺の駐車場をあちこち調べましたが、こちらが最安だと思います。

ここから中山寺まで歩いて10分くらいですし、スーパーでお昼ごはんも調達できますし、
下山後に小腹がすけばフードコートやレストランで食事もできて便利でした。