前回に引き続き、三重県桑名市にある、なばなの里です。
今回と次回2回にわけて、その中にある温室、ベゴニアガーデンです。
こちらは、入場料とは別料金で1000円になりますが、入場料を支払う時にもらえる、園内で使える金券1000円を使えます。
入ると、いきなり一面ベゴニアの世界が広がります。
赤、オレンジ系の鮮やかな色の世界に圧倒されます。

ボタンのような大輪のベゴニアの鉢植えがたくさん

そして、上からはツルの長いタイプのベゴニアがたくさんぶら下がっています

花の滝、色の滝といった風情の、華やかな世界です。



ベゴニアいっぱいの部屋の次の部屋は、また特徴的な花、フクシアの世界です。
その姿から、貴婦人のイヤリングと呼ばれるそうですが、まさにそんな感じですね。

色の組み合わせもいろいろです。






フクシアの次の部屋は、様々な南国の花が咲く部屋です。

ジャングルのような感じです

スイレンも咲いていました。

そして、このペチュニアのハンギングバスケット(というか、繭のようですが(笑)、がすごいです!



写真映えしそうな、かわいいサボテンのコーナーも。


小さなかわいいベゴニアもあります

ジャングル風の中をさらに奥へ

なんともカラフルな葉っぱらしきものもありました。

花ではなく、ポインセチアのように、色づいた葉っぱなんでしょうけど、
こんなにいろんな色になるとはおもしろいですね~


お花畑もありました。

インパチェンスの花畑です。

ハイビスカスも。

ぶどうのようですね。これは結構大きい花でした。

猫じゃらしのようです

他にもいろんな花が。




一番はじめの、部屋いっぱいのベゴニアにまず圧倒されますが、それ以外にも、珍しい花などいろんな種類の花があって、華やかな世界を楽しめます。
なばなの里に行かれた際には、ぜひこちらにも寄ってほしい場所です。
次回は、ベゴニアガーデンの中で唯一屋外にあるバラ園と、最後の温室です。
ウェブサイトはこちらです
https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/
