愛知県豊田市にある、ガーデニング花遊庭に春の花を見に行きました。
こちらは、「ガーデニング」ミュージアムという名前の通り、ガーデニングのショールームのような庭です。
エリアごとに、いろんなタイプの庭を提案していて、それぞれはそんなに広くはないですが、28のタイプがあります。
ちなみに、同じ敷地内に結婚式用のチャペルやゲストハウスもあります。
入場料は、時期によって異なりますが、今回はおとなひとり400円でした。
敷地を囲むように無料の駐車場が90台分あります。
周囲は住宅街ですが、花遊庭の敷地周りから花壇がいっぱいです。



入り口です。入り口も緑がいっぱいです。

建物の中で料金を払って、庭の方へ向かいます。

始めのあたりは和風の庭園です。和風といっても、昔ながらの和風でなくておしゃれな雰囲気ですね。

奥に進むと、真ん中に芝生と池があり、両側に草花いっぱいの散策路になります。

このあたりはナチュラルガーデンです。
花のテーマパークにあるような、きれいに整備された花壇ではなく、自然な雰囲気です。

芝生を囲むように草花が並んでいます。奥の建物は結婚式用のゲストハウスです。

たくさんの種類の花々があり、ナチュラルに見えますが、花の背の高さや色合いなど、計算して植えられてるんでしょうね。








写真正面にあるのはツリーハウスです。

ちなみにツリーハウスの上からの景色はこんな感じです。

ゲストハウスの前にテラスがあり、そちらも花がいっぱいでした。
こちらはナチュラルな雰囲気でなく、しっかりとデザインされたものでした。
当日、結婚式が入っていたようなので、そのためでしょうか。
ちなみに、結婚式で使用するタイミングは、このテラスは立ち入り禁止になるそうです。

豪華ですね~

こちらはピンクばかりでかわいらしい雰囲気ですね

テラスには鉢植えのバラもたくさんありましたが、花はまだちらほらでした。

芝生の周囲の散策路から中へ入ると、こちらは花より緑の多いエリアです。
セダムという多肉植物やクリスマスローズガーデンです。


こちらはクレマチスガーデンです。丸いエリアに、囲むようにクレマチスが咲いていました。

こちらはチャペルです。このあたりは白い花々が植えられていました。
ウェディングのイメージでしょうね。


こちらは緑の多いシェードガーデンです。

ベランダをクレマチスが彩っていました。

このあたりは、柄や色がおもしろい葉がいろいろありました。
日陰でも大丈夫な植物ですね。

こちらはまるで外国のような、コテージガーデンです。

コテージガーデン横の散策路です。レンガの道がおしゃれですね。

壁にも白い花がたくさん咲いていました。

アーチのバラは咲いて来ていました。青空にピンクが映えますね

かわいらしい極小の花です

出口の横をいったん通り過ぎて奥へ行くと、こちらも外国のような風景になっています。


このあたりはベリー&キッチンガーデンで、野菜などが植えられています。

さらに奥はローズガーデンですが、まだ少ししか咲いていませんでした。

出口を出たところです。出口にあるバラは、もう結構咲いていました。
少し季節を先取りですね

所要時間は30分から1時間ほどです。
そこまで広くはないですが、エリアごとにいろんな特色があって、おもしろい場所でした。
ガーデニングミュージアムという名前の通り、花を見せるテーマパークというよりは、自宅のガーデニングの参考にするための庭という感じです。
庭作りのイメージ作りにいいと思います。
一年中季節の花を楽しめますが、4月5月が一番華やかな季節だそうです。
ウェブサイトはこちらです
https://www.kayutei.co.jp/kayutei/
