長谷寺(2021年4月中旬)

奈良県桜井市にある長谷寺に、ぼたんの花を見に行きました。
長谷寺は百人一首にも読まれている、古くて有名なお寺で、境内も広くて四季を通じて様々な花が咲きますが、この時期のぼたんが一番有名だと思います。
ちなみに西国三十三か所のひとつでもあります。
例年は、ぼたんの花の見ごろは4月下旬から5月上旬のようですが、今年は早くて、4月中旬から見頃のようで、早々に行ってきました。ぼたん以外にも、通常は5月に咲くような花が咲いていました。

入場料はおとなひとり500円です。
最寄り駅は、近鉄大阪線長谷寺駅で、徒歩15分です。
駐車場は、お寺の駐車場が1回500円で70台分あります。周囲にも、同じくらいの値段の有料駐車場があります。

長谷寺の正面です。緑がいっぱいですね。

 

外からさっそくボタンの花がありました。他にもツツジや藤もありました。

 

入場料を払って、総門です。立派ですね。

 

中の地図はこんな感じです。広くて、階段など高低差も結構ありますので、歩きやすい靴をおすすめします。

 

総門を入るとすぐ、長い階段の回廊になります。そして、その両側にボタンの花がずらりと並んでいます。

 

総門を入ってすぐ、回廊の横にちょっと広いスペースがあり、ボタンの花畑になっていました。

 

赤やピンクのボタンがいっぱいでした。ボタンの花は大きいので、ひとつひとつ存在感がありますね!

 

 

回廊の横にこんな感じでボタン並木ならぬ並花が続きます。石垣とボタンの組み合わせがいいですね。

 

木の回廊もすごく趣があります。

 

所々、回廊の横に道があって、そこからボタンを近くに見ることができます。

 

ボタンと回廊の組み合わせがここならではの、趣ある風景です。

 

こちらが一番広いボタンの花畑です。

 

石垣の段々畑のような形で、ボタンの花畑があります。

 

色とりどりの大きな花が並び、圧巻です。

 

ボタンは濃い色が多いですね。おかげで多少の曇り空でも、色がくっきりときれいです。

 

ボタンと回廊と石垣、趣ある風景です。

 

 

大きな花畑と、回廊を挟んで反対側の方にもボタンがずらりと並んでいます。

 

華やかです。

 

回廊を少し登って、大きな花畑の上側です。

 

上側から、さきほどの大きな花畑を見たところです。総門も下に見えます。結構登ってますね。ボタンと回廊、そして向こうに山々の緑も見えて、素晴らしい風景です。

 

回廊が右に90度曲がるところから先は、ボタンの並花は終わり、あじさいや木々の緑が中心になります。

 

もみじの新緑が目にまぶしかったです。

 

そしてもみじの向こうには、シャクナゲのピンクが見えていました。

 

回廊をのぼりきると、本堂があります。

 

本堂のあたりにも、ボタンが並んでいました。

 

赤にピンク、鮮やかです。花が大きくて重いのか、だいたい首の下が支柱で支えられています。

 

本堂の中にも、鉢植えのボタンが置かれています。

 

本堂の中は暗いので色合いが出ませんが、ボタンの鉢植えが並んでいました。
この反対側には、ご本尊の十一面観音が安置されています(写真撮影禁止です)。すごく大きな仏像でした。

 

本堂の裏側に、清水の舞台のような場所があります。そこからは五重塔がよく見えました。緑の中に赤い五重塔が浮かんできれいです。

 

その舞台の上からは、展望がよくてこんな感じの緑あふれる風景が見えます。

 

本堂を通り抜けて、五重塔の前を通り、そのあたりから階段をおりていきました。ここはシャクナゲに囲まれた階段で、シャクナゲがよく咲いていました。

 

シャクナゲと五重塔です。

 

シャクナゲともみじの新緑、まだ4月中旬とは思えない風景です。今年は季節が本当に早いですね。

 

回廊の西側を通る西参道を下りていきました。こちらにも所々にボタンの咲く場所がありました。ここは、ボタンの奥にオオデマリがよく咲いていました。

 

大きな八重の桜の木があり、よく咲いていました。

 

西参道から本坊に行く道沿いにも、ボタンが両側に並んでいました。

 

 

 

こちらは淡いピンクの上品な色合いですね。ちなみに奥に本堂が見えています。

 

本坊のあたりには、ボタンがたくさんあって、奥には本堂が見えるいい景色でした。

 

ボタンと爽やかな新緑の風景、いいですね。

 

 

周囲はこんな感じです。全体的に、趣もある爽やかな風景です。
写真真ん中の門から来ました。この先は本坊があり、行き止まりなので、戻っていきます。

 

さらに戻っていきます。爽やかな風景が続きます。

 

緑の中に、ボタンの赤やピンクが映えますね。

 

 

オオデマリが満開の道を、下って行きました。

所要時間は1時間ほどだと思います。
境内全体は広くて、ボタンをはじめとして、ツツジやオオデマリ、シャクナゲなど色んな花々を楽しめました。
回廊、本堂、五重塔も趣があって、お寺自体もいい雰囲気です。
新緑の季節でもあったので、爽やかな散策を楽しめました。
一年中季節に合わせた花や紅葉などを楽しめるので、どの季節に来ても楽しめると思います。

ちなみに、長谷寺の前には、おみやげ屋や食事できる場所が並んで賑やかな雰囲気です。この先に最寄り駅である長谷寺駅もあります。

 

ウェブサイトはこちらです
https://www.hasedera.or.jp/