奈良県北葛城郡河合町にある、馬見丘陵公園に行きました。
広い敷地に四季おりおりの花々が咲く公園で、園内に古墳が点在する公園です。
しかも入場料も駐車場も無料です。
夏にひまわりを見に行きましたが(夏の記事はこちらです)、今回は秋の花々を見に行きました。
駐車場は何か所かありますが、今回は東口から入りました。
夏にはひまわりがいっぱいだったカリヨンの丘は、コスモス畑になっていました。

コスモスは終わりかけでしたが、まだまだ見頃でした。


通路を挟んで反対側にも、帯状に植えられたコスモスが満開でした。


ずらりと並び壮観ですね。


散策路を池の方向へ歩きました。丘と木々がさわやかな道です

下池が見えてきます。

菖蒲園があるあたりです。黄葉が進んできれいでした。

さらに奥へ進むと、広いコスモス畑がありましたが、こちらのコスモスは終わりが近い感じでした。
満開だと圧巻でしょうね。

あずまやのあたりはバラがありましたが、こちらも終わりが近い感じでした。

少しだけバラが残っている場所もありました。木々の緑との組み合わせが美しいです。

インパチェンスは満開でした。

散策路の両側にインパチェンスがいっぱいで、花いっぱいの散策路になっています。

赤い実がかわいいです。

紫の花(サルビアの一種のようです)もよく咲いていてきれいでした。

トンネルを抜けてさらに奥へ、彩の広場の方へ行きます。
すぐにカラフルな花々がお出迎えしてくれます。
芝生と木々の緑との組み合わせがさわやかな風景です。


さらに隣に、たくさんのダリアの花々です。

両側のダリアを見ながら、散策路を歩きます。
色、形も本当に様々で、ずっと見ていても飽きません。






こちらは目の覚めるような真っ赤です

色の洪水な感じです





背の高いダリアは、青空との組み合わせが美しいです




ダリア園の真ん中には、サルビアの虹がありました。

ダリア園のさらに奥には、サルビアとインパチェンスがいっぱいの花壇があります。
はっきりとした濃い色が目に鮮やかです。



オレンジ系統でまとめられたレインボーの花壇も。華やかです。

さらに奥、集いの丘の方には、またコスモス畑が。


集いの丘は芝生広場になっていて、花と芝生が美しい風景になっています。

駐車場の方へ戻っていきます。いたるところ、美しい木々の風景です。

上池のまわりを通って戻っていきました。
木々と柵の風景が外国みたいな雰囲気でした。



夏の馬見丘陵公園も花がいっぱいだと思いましたが、秋はさらに花がいっぱいで、さらに色づきはじめた木々の美しさもあって、さわやかな秋の風景を存分に楽しめました。
この時期は散策もしやすい気候ですし、のんびりと散策できる場所です。
駐車場、入場料とも無料とは思えないクオリティで、おすすめの場所です。
ウェブサイトはこちらです
http://www.pref.nara.jp/1780.htm
