奈良市にある奈良公園に、桜を見に行きました。
このあたりも例年の桜の見ごろは4月はじめ頃ですが、今年は早くて、3月終わりからもうすっかり見頃でした。
今回は、奈良公園から東大寺まで大きくぐるりと回りました。
奈良公園への入場料はありません。
JR奈良駅、近鉄奈良駅から徒歩圏内です。
駐車場は、周辺にコインパーキングがたくさんあります。
傾向として、最大料金が平日と土日で違う(土日は倍くらいの料金)ことが多く、奈良公園から離れる方が安くなります。
ちなみに、今回は平日で、奈良公園から南西に徒歩15分ほど離れたところで、一日500円でした。
ちなみに、ここは紅葉も素晴らしいです。紅葉の時期の記事はこちらです。
奈良ホテルのあるあたりからスタートしました。このあたりも桜がありました。
荒池のあたりからは、五重塔と桜の景色が見られました。興福寺の五重塔ですね。
春日大社の参道です。緑の木々の間に、時々桜があります。
もちろん鹿もいます。桜と鹿も絵になりますね。
趣のある建物と桜です。いい雰囲気でした。仏教美術資料研究センターの建物です。
参道から右手、飛火野の方に大きな桜の木があったのでそちらへ行ってみました。広々とした芝生と木々の場所です。
桜と緑の風景が美しいです。
桜もすっかり満開でした。
青空と桜がいいですね。
飛火野から、奈良春日野国際フォーラムの方へ向かうと、ソメイヨシノでない桜がありました。
ナラノココノエザクラという桜です。こちらは、開花時期が少し遅いようで、まだ満開ではなかったですが、かわいい花がたくさん咲いていました。
少しピンクが濃くて、八重のかわいい花でした。
ちょっとぶら下がる感じで咲くんですね。
このナラノココノエザクラもあちこちにありましたが、まだ咲き始めが多くて、ここの国際フォーラムの近くが今は一番よく咲いていました。
春日野園地まで歩いてきました。芝生が広々として、気持ちのいい場所です。
芝生の周囲は、緑の木々と桜に囲まれています。
桜の向こうには、東大寺の大仏殿が見えています。奈良らしい風景ですね。
芝生の周囲は、こんな感じで桜の木々が囲んでいます。
もちろん鹿もいます。
桜の間から、若草山も見えます。1月に山焼きをして、まだ茶色ですね。
若草山と桜と芝生と、広々としたいい景色です。
人はたくさんいましたが、広々としているので、混雑する感じではありません。
桜の下でも、ソーシャルディスタンスはばっちりですよ。
春日野園地から、若草山の方へ向かっていきました。
ここも、桜並木がすごかったです。
ここも満開ですね。
若草山のふもと、北ゲートに着きました。この若草山のふもとにも、桜がいっぱいでした。もちろん鹿もいます。
今回は若草山には登りませんでしたが、登った時の記事はこちらです。
ふもとの桜並木を歩きました。若草山の登山道にも、桜並木があるようです。
斜面沿いの桜もきれいです。
若草山のふもとはこんな感じです。
ふもとの一角に、鹿が大量にいました。
桜とたくさんの鹿です。
いい顔してます。ぽかぽかでひなたぼっこ日和ですからね~
若草山の次は、東大寺二月堂の方へ行きました。
ここは展望もよくて、生駒山もよく見えました。
桜がたくさん咲く一角もありました。
二月堂から東大寺大仏殿の方へ向かいました。途中にしだれ桜もありました。
こちらはモクレンかな?
色が白目で、葉も一緒に出る桜もありました。大島桜かな?
大仏殿の北側の道にもきれいな桜並木がありました。
もみじも新しい葉がでてきていました。
しだれ桜と東大寺、趣がありますね。
大仏殿と満開の桜、絵になりますね。ちなみに今回は中には入ってないので、これは外から格子ごしに撮った写真です。
ここの中に入るには入場料がいります。
金剛力士像で有名な南大門と桜、
大仏殿と桜です。
南大門から外へ出て、池の向こうに若草山です。
氷室神社も桜の名所だそうで、外から見ても桜がたくさんありました。
今回のルートで所要時間2時間ほどだと思います。広いので結構時間がかかります。
公園内のいたる所に桜があり、散策しながら桜を楽しめる場所です。
鹿との組み合わせも楽しめますし、五重塔や東大寺との組み合わせも奈良らしくて趣のある雰囲気です。
広いので、混雑せず桜を楽しめるのもいいです。
ソメイヨシノの満開が終わっても、次は園内あちこちにあるナラノココノエザクラを楽しめます。
ウェブサイトはこちらです
http://www3.pref.nara.jp/park/